2023年 10月 07日
お知らせ
2023年 09月 26日
彼岸花

数日前に駆け込みで撮影に間に合った彼岸花。
満開過ぎてしまっていましたが、元気な子もちらほら。
今でこそ、だいぶ自分が納得できる彼岸花を撮れるようになりましたが、
カメラを始めた当初は、全然うまく撮る事ができず、泣いた事があります。
色、蕊、露出、絞り、全てに於いて難しい要素満載な被写体が、彼岸花かもしれません。

美しい蘂と、美しい姿形、何故か必ずお彼岸にきちんと花を咲かせる。
植物って、本当に神秘的で、美しい。
そして、秘められた力を持ち、ただただたいつも驚かさせるばかりです。
近くお知らせをさせて頂きたい事がありますので、そちらは、また改めて投稿させて頂きます。
2023年 08月 30日
線香花火の撮り方 【 iphone編 】

本日は、iphoneでの線香花火の撮り方を記事にしたいと思います。
一眼レフと同様、色々な撮り方があります。
今日は時間やお天気などに関係なく4ステップで撮る方法をご紹介します。
本当に簡単なので、是非試して頂きたい撮り方です。
上の写真は、その4ステップで撮ったものです。
フルサイズの画質や描写に比べたら、さすがに少し劣りますが、
SNSやちょっとした素材として、全然耐えうる写真として撮る事が出来ます。


② ナイトモードをオフ
③ AE / AFロック(明るさとピントを固定)
④ バースト撮影(シャッターボタンを左にスライドして、連続撮影)

簡単です♡
線香花火の楽しみ方に、是非撮影する楽しみも仲間入りさせてみてはいかがでしょうか?
2023年 08月 29日
線香花火の撮り方 【 一眼レフ編 】

今年はの夏は、何故だかとても線香花火がしたくなり、毎日の様に楽しんでいました。
何年ぶりか覚えていない程久しぶりの線香花火…。
皆さんはどんなカメラで撮影しますか?
花火の撮り方は、とても色々な撮り方があります。
求める写真のクオリティーによっても、使用するカメラによっても、そして撮影日の天気のコンディションによっても…
今日は、一眼レフで一番撮りやすいかなと私が思う撮り方について記事にしたいと思います。
今日はあまり難しくない初心者の傾けの設定と撮り方をご紹介いたします。
もう夏は終わりかけで、記事アップが遅いのですが、
どなたかのお役に立てれば…♡
【 撮影日のコンディションと使用カメラとレンズ 】
コンデイション
晴れ、夜8時、無風、隣家の部屋のライトが漏れている状態
APS-C ミラーレス一眼レフ EOS M6 mark 2
使用レンズ
28mm マクロ

三脚も無しで手持ち撮影です。
1/1000
ISO 250
F3.5
±0
山や、海など、周りにライトが無く、とても暗い環境でならもう少しISO感度を800以上に上げてみてください。
ただし、花火自体は実はかなり明るいので、ISO感度をそこまで上げる必要はありません。
また、花火を撮影するという事は、光の軌跡を残像としてを描写するという事です。
どんな光の軌跡がが撮れるかは、偶然との楽しみでもありますので、あまり手ぶれ等気にせず気楽に撮るのが一番。
花火の場合は、刻々と見えている光景が変わりますので、とにかくたくさん撮ってみてください。
枚数を撮れば撮るほど、後から取り込んで選定する楽しみも増えます。

多重露光です。
幻想的な絵作りが出来るので、とっても楽しいですよ♪
こちらは、あらかじめピントを外して玉ボケになるよう撮影した線香花火の写真と一緒に露光しています。
多重露光については、メーカーによって加算、加算平均、比較明合成、比較暗合成など色々な合わせ方はありますので、
そちらは、また改めて別に記事でご紹介しようと思います。


アマゾン側の梱包がどちらも酷くて、ぼこぼこ&傷だらけでしたので、一部の写真のみですが…。
次は、iphoneでの線香花火の撮り方を記事にしたいと思います。
iphoneでの線香花火の撮り方の記事もアップしています♪
【 線香花火の撮り方 iphone編 】
2023年 08月 13日
雨のお盆

連日の酷暑でしたので、多少蒸し暑くても気温が少し下がるだけで身体が楽になります。
今日は、静かに自宅で仕事や家事や、普段なかなか出来ない場所の片付けをしたりしています。
そんな中、雨の合間に蝶が遊びに来てくれました。
ストローはクルクル丸まっていて、触角はまっすぐでぴん!かわいい。

羽化したばかりのようで、しばらく羽をぱたぱたして羽を乾燥させていました。
まだ羽が万全でない状態での雨…。
この子にとっては早速の試練だったかもしれない。
我が家の中庭は、四方建物に囲まれている事もあって外敵が少ないようです。
色々な昆虫や鳥、ヤモリなんかが休んでいる事を、しばしば見かける事が出来ます。
ここは安全だから、またいつでも休みに来てね。
素敵な羽と姿を撮らせてくれてありがとう♡