2008年 01月 05日
Bavarois à la fraise

Bavarois à la fraiseこと、イチゴのババロアを作りました♪旦那さんと、私の大好物!
今日お友達が遊びに来てくれる予定だったので、おやつに~食べてもらおう♪と思って。
が、なんだかものすごく大きなストームが来ているとかで、大事をとって昨晩キャンセルとなりました。なので、夫婦でがっつり頂いちゃっています。お友達にはまた今度★
いつもはババロアだけなのですが、今回はちょっと頑張ってギラデリのビター・チョコレートをいったん湯せんで溶かして、お菓子屋さんみたいな飾りのチョコレートを作ってみたのだけれど、なかなか難しく線の細かいチョコレートには出来なかったです。ただ、まぁ、初めてやってみたにしては、合格っ!途中で冷やしてたチョコレートがかたまってきちゃったりして、また湯せんにして・・・。チョコレートの扱いって難しいなぁ~と実感しました。これを普段やっているお菓子やさんってすごい!色々コツがきっとあるのだと思います。奥が深い!
生クリームを絞って、上にチョコレートを乗っけてみました。ちょっとお菓子屋さん風(笑)
生クリームの絞り出しも難しい~気付いたらムニュ、ムニュになっちゃいましたw
上手に生クリームを絞れるようになりたいなぁ。

こっちは、corningのコレクティブルの器に。この器、とってもお気に入りです。ピンク・グレープフルーツ色に、葉っぱのモチーフ、そしてこの形!アイスクリームなどはだいたいコレ!
たしか、この柄は緑のバージョンもあったと思います。緑も欲しいなぁ。なんちゃって。
増え続ける器ちゃんたちの為にも、いっぱい活躍させてあげなきゃ。
今日は、お友達とのお約束、相談してキャンセルにして大正解。
台風みたいに風と雨がビュー、ビュー、ジャー、ジャー・・・。
なので、今日は家の掃除にいそしんで、ババロア食べて、ゆっくりしました。晴天が多いカリフォルニアですが、たまの雨は出かけないからか、お掃除が進む(笑)
#
by mellow-stuff
| 2008-01-05 12:22
| お菓子
2008年 01月 04日
紫のお花いろいろせっけん

今日は久しぶりに解禁したせっけんの記事を。
紫色とホワイトのお花いろいろの2色石鹸です。レシピはいたってシンプルそのもの。オプションも何も入れていません。
香りは紫にちなんでラヴェンダーにしましたが、ほとんど飛んでしまってます。
このモールドとってもお気に入り!
以前母にこのモールドでグリセリンせっけん素地を使ってMP方式で作った事があるのですが、CP方式でも作ろう!と思って。
やっぱり気がつくと紫ばかり。やっぱり私、紫病のようです。この色を出すのがなかなか大変でした。熟成期間に色が飛んでしまうのではないかとすごく心配だったのですが、今の所退色の様子もなく、順調です♪

こんな感じでお花色々★う~ん、なかなかの出来栄え。せっけん作りって奥が深いです。
今回はかなり成功してくれましたが、失敗もかなりあります。せっけんとしては成功してくれるのですが、思ったような色や、きめの細かさや、形になってくれることってなかなかありません。
でも、失敗でもせっけんとしては使えるので、そこが手作りせっけんのいい所。
私が一番多いせっけん作りの失敗は、切る時に崩れてしまう事と、モールドからはずす時に崩れてしまう事。もう少し崩れにくいように型出しまで時間をとるべきなんだと思います。出来上がったせっけん見たさについついすぐ型出ししたくなってしまうのです(笑)
ひまわり、すいせん、ポピー、どれがお好きですか?
今度はもうちょっとポップな色味で作ってみようと思います♪
紫のお花いろいろせっけん
■材料■
・オリーブ・オイル
・パームオイル
・ココナッツ・オイル
・苛性ソーダ
■オプション■
・なし
■香り■
・ラヴェンダー
#
by mellow-stuff
| 2008-01-04 10:34
| せっけん作り
2008年 01月 03日
lisamama特製ジンジャー・ブレッド・ケーキ

ただ今、極上スイーツを食べながらブログ更新中♪
これは、私の従兄弟のlisamama特製のジンジャー・ブレッド・ケーキ!
そのおいしさに、今年もノックアウトであります。
lisamamaは毎年クリスマスにたっくさんのジンジャー・ブレッド・ケーキを焼いて親戚などにプレゼントしてくれるのですが、なんとアメリカに居る私達の為にも毎年焼いてくれるのです。本当にうれしいな。今年もはるばる日本から飛行機に乗ってやってきてくれました。しかも、こんなにデッカイ!いひ~!これだけあったら冷凍したり、ちょっと焼いて食べたり、大切に食べてなが~く楽しませてもらえるよ!

そして、おっきな小鳥さんも大・大・大好物なのです。昨晩届いたのですが、さっそく2人で悶絶しながら頂きました!lisamama、今年もどうもありがとう!とってもうれしいです。
lisamamaは、私のお姉さんのような存在で、私が小さな頃は夏になるといつも宮崎映画を見せに一緒にお出かけしてくれたり、lisamamaが結婚した後はお泊りをしにいったり・・・。たくさんの思い出をもらった人です。lisamamaの旦那さんもとてもおもしろくてやっぱりたくさんお世話になったお兄ちゃん的存在の人です。今はなかなか会えませんが、やっぱりlisamamaの顔を久しぶりに見るだけで、なんとも言葉では表現できない程のほっとした心持ちになります。
そして、lisamamaの娘ちゃんは、なんと現在私が卒業した学校に通っている後輩でもあります。l娘ちゃんは、私にとってはやっぱり妹みたいな存在。同じ学校で、知っている先生なども多く、なんだか懐かしい。娘ちゃんは私が大学生の時はまだ赤ちゃんだったのに、もう少しで高校生。う~ん。私も30歳過ぎるわけですね。私、心はまだ二十歳なんですけれども(笑)
そして、lisamamaのお母さんは、私の母のお姉さんなのであります。
lisamamaは、カフェで昔アルバイトをしていた事もあり、お菓子や、手作りに、とても長けているお姉さん。昔lisamamaの家にお泊りしに行って、ウチにはなかったファミコンをやり放題させてもらった時に食べさせてもらったアイスクリームのカルーアがけが懐かしくてたまりません!
このジンジャー・ブレッドもまたクリスマスと年末年始を思わせてくれる我が家の風物詩のひとつ!本当にlisamama、ありがとう!今年も極上でしたよ~♪
#
by mellow-stuff
| 2008-01-03 08:29
| お菓子
2008年 01月 02日
2008年、緑のお正月のおせち料理

たくさんのグリーンを飾ってお祝いした今年のお正月。
緑のお正月です。

普段は、私の手作りの材料やPC、旦那さんのものなどいっぱい乗っかっている机の上もすっきり片付けて、おせち料理と、グリーンをいっぱい飾って、お祝いしました。
お酒をまったく飲めない私達夫婦ですが、今年はグラスも出して、スパークリング・ウォーターを入れてちょっとオトナっぽくしてみました。

まずは、やっぱりお雑煮。
かまぼこに、鶏肉、水菜、三つ葉、そしておもちを入れて。
前日日系スーパーで買ったおもちなのですが、焼いてもおもちの香りが全然しないおもちだったので、ちょっと残念でしたが、おいしかったです♪一番安いおもちを買ったからでしょうか?

母のものだったお重に色々詰めておせち料理。
かまぼこは、半分に切って、大好きな大葉と明太子、もう一方は梅干を詰めておしゃれをしてみました。
失敗しちゃったのが、伊達巻。レシピの半分で作ったので、天板に入れたら天板の方が大きかったようで、出来上がった伊達巻は乾燥しちゃって、しかも、すっごく薄い伊達巻になっちゃいました(泣)味はいいのですが、とにかく乾燥してて、固かった!でも、彩りには失敗しても一役かってくれました。伊達巻って思ったより難しい~。
一方、おなます、かまぼこ、おにしめ、たたきごぼうは大成功!とってもおいしく出来上がりました。

そして、濃い味のおせち料理のお口直しに、さつまいもと寒天で三色の和菓子を作ってみました。さつまいもをくったくたに煮て、マッシュした後お砂糖を。そして、寒天を溶かして、植物性の食紅で色を付けて固めます。固まったら細かいさいの目に切って、先ほどのさつまいもをあんにして、ラップで寒天と一緒に絞ります。色がガラスみたいなキレイな和菓子。初挑戦にしてはイイできでした!次回はもうちょっとさつまいもの水分を飛ばしてから搾ってみたいと思います。
と、こんな感じでお正月を過ごしてみました。アメリカは今日が元旦。
旦那さんは明日からお仕事。体に気をつけて今年も一年頑張ってもらいたいです♪がんばれ~!
私も、明日からは通常の生活に戻ります。たくさんの実りある一年にするためにも、和の心のお正月、大変だったけれど、やっぱりやってよかった!
#
by mellow-stuff
| 2008-01-02 16:13
| うちごはん
2008年 01月 02日
なんと、なんと!


なんと、なんと!新年からありがたい事です。
私の10月に作った【 緑茶の葉っぱ型せっけん 】が【 手作り石鹸WEB 】で、月間アート大賞2007の10月部門の大賞を頂いてしまいました!まったく思いもよらなかった事で、自分でもびっくりです。大好きなグリーンと、葉っぱのモールドをかわいく石鹸にしたいと心をこめて作ったのは確かなのですが・・・。新年そうそうとてもいい事があり、すごくうれしいです。
この石鹸を見てくださった方、手作り石鹸WEBのスタッフの方へ心から感謝いたします。
そして、アメリカに来た当初に、せっけん作りを勧めてくれた、せっけん作りのきっかけになった母に大きな感謝。

これは、大賞を頂いた、緑茶の葉っぱ型せっけん。
私のせっけん作りはまだまだ失敗や、思うように行かない事も多々ありますが、楽しく作る、生活を充実させる事をモットーにこれからも作って行こうと思います♪
【 緑茶の葉っぱ型せっけん 】
【 手作り石鹸WEB 月間アート大賞2007 】
#
by mellow-stuff
| 2008-01-02 12:46
| せっけん作り