2012年 07月 20日
weekend :)
2012年 07月 19日
パリ旅行 2012-5 【 オペラ座 その3 】

今日は、昼間はびっくりな程暑かったのですが、夕方になって急に気温が下がって、今はクーラー無しで爽やかな風が吹いています♪
さて、オペラ座も続きを…。
どんどん奥へ進んで、一番大きなグラン・サロンへ。
ちょっとくらい重厚な空間に、これでもかという程の装飾。めちゃくちゃ豪華なのに、不思議とちっともやり過ぎに感じない、さすがです。

サロンの中の一番大きなシャンデリア。
本当に大きくて、たぶん私の身長より大きいのでは?と思うほど。

こちらは、もう少し小さなタイプ。
この黒いアイアンの部分が全体をぎゅっと引き締めている感じ、大好きです♪

こちらは、段々になっていたい一段タイプの小さなシャンデリア。
こちらは、他のタイプより黒い部分の装飾が豪華。

目を足もとにやると…
こんなモザイク!とても細かくてびっくり!
サロンとサロンをつなぐだけの小さな廊下にも全てモザイクが施されていました。

グラン・サロンを出た所のサロンのシャンデリア。
こちらのは、ぐっと女性らしい優しい趣です。黒い装飾はなく、クリスタルの細かい飾りがネックレスの様に連なっていました。
ん~。こちらもスキです。><
グラン・サロンは暗めの部屋を生かした装飾に、こちらの部屋は明るい陽射しが入るので光が優しく通り抜けるように考えられているのでしょう。
オペラ座の記事、まだ続いてしまいそうです。^^
2012年 07月 17日
梅雨明けと冷たいお菓子

ついつい口に出てしまう、暑い~の言葉。><
いきなり気温上昇!と思ったら梅雨明けしましたね。
ちょっと用事で近所に出たら立派な入道雲がもくもくと。
夏だ~と眩しい目を気にしながら雲の写真を撮ってみました。^^

フランスの旅行記の続きを書こうと思いましたが、とっても暑いので気分だけでも涼しくなりそうなお菓子の記事を書く事にしました。
これは、マスカットのムース。
マスカットのお菓子ってちょっと珍しいかな?と思って買ってみました♪
これ、とっても美味しかったです。上に乗っている四角いゼリーと丸いゼリーとチョコレートがいいアクセントでした。

そして、あんみつ!
こういう時期には、するする~っと食べられるあんみつが火照った体に爽やか★
焼き菓子を作るのも大好きだけど、オーブンはキツイ時があるので、手作りお菓子も冷たいものを色々作っていきたいと思います♪
今日から植物の水やりも一日2回となりました。
朝顔もおやつの時間には、葉っぱがくったりしている感じ。
これじゃ、人間も暑いはず><
みなさん、どうかお体ご自愛くださいね。^^

一方、ウチの亀兄弟は元気いっぱい!
食欲旺盛、お昼寝もいっぱい!
【ぼく、なつがだいすきだよ!】
ろいより
2012年 07月 12日
フランスのお砂糖。

海外に行くと、ついつい目がとまるデザインがあります。
それは、カフェなどにあったり、お店で出されるお砂糖。
CAにおっきな小鳥さんの仕事の都合で住むようになったときも、アメリカのお砂糖のパッケージのデザインに目が行き、写真を撮ったりしていました。
こちらは、saint loisのパウダータイプのお砂糖。

かわいいイチゴのグラフィックに、きれいな色のグリーン。
めちゃくちゃかわいいです!><
ちょっと粗めの印刷も、ぐっと来ちゃいます。

こちらは、同じ会社の角砂糖。
3種類のいい~色をしたお砂糖です。

こちらは、包み紙に世界の国と首都の名前と地図が印刷されているんです。
こんな小さな所に、かわいらしい趣向とデザイン!
海外に行くと、こういう身の回りのものの中にステキなデザインがいっぱい!
いちごの砂糖とこの角砂糖、趣はそれぞれ違う方向だけど、どちらも本当に素敵!
みなさんは、どちらのお砂糖のデザインがお好きですか?
2012年 07月 11日
Les Couleurs - 色 -

今回のフランス旅行でのワンシーン。
パサージュの中でたまたま見つけた画材屋さんで撮らせてもらったものです。
クレヨンのこの棚!なんと素敵なのでしょう❤
そして、このクレヨンの色たち。どの色も渋くもあり、鮮やかでもあるそんな色ばかりです。
ちょっと古めかしいお店に所狭しと筆やら、インクやら、文房具が売られていました。
こういうのに私、本当に弱いんです。><
はぁ~。色っていいな。^^