![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 現在日付が変わるちょっと前。バタバタと忙しくなる前に、ブログを更新っと。 アメリカ時間の明日の金曜日に、こちらを出発して、日本時間の3月1日の土曜日に日本に到着の予定でいよいよ、一時帰国へ出発します♪ 今回は、私一人での帰国。 4月になったらおっきな小鳥さんも仕事で来日の予定。なので、しばらく小鳥さんとは離れ離れになってしまい、小鳥さんには寂しい思いをさせてしまうかもしれないけれど、今はとっても便利で、いい時代。スカイプや、メール、そしてこのブログで私の日本の様子を伝えて行けたらなって思っています。 日本でも、このブログはできるだけ更新して行こうと思っていますので、どうぞ、皆さんまたお付き合いくださいネ。みなさんとの楽しい交流が私の元気のモトの一つでもあります♪ 到着日は、インドのハゲこと、父が成田まで迎えに来てくれる事になっています。ありがたい!慣れている日本とはいえ、大きな荷物を運びながらバスで2時間かけて帰るのはちょっとしんどい。 母は、パーチメント・クラフトの用事で外出なので、家での再会になりそうです。 弟は?どうでしょ~?仕事があるので、なかなか帰って来られないと思うけれど、いつもの調子でどこかの休日ひょっこり実家に戻ってきて驚かせてくれるかも。いつも、ひょっこり帰ってきて、驚かせたと思えば、ビューンと戻ってしまうのです。なんとも私の弟らしい。 ![]() お土産の準備もばっちりしました! 我が家の実家の敷地には私の実家以外にも、親戚たちの家も隣り合わせになって住んでいるので、大人数。毎回お土産も結構な量になるのですが、ひとりひとりの事を考えながら、それぞれに合うお土産を選ぶのは、私の大好きな事のひとつ。 今回もスーパーで、色々見繕ってみました。 みんな、待っててね~♪ そして、日本でまた再会する事のできる皆様、心より楽しみにしています♪ 私は用事がない日はほとんど母のスタジオに入り浸っていると思いますので、パーチメント・クラフトの生徒さんの皆様にもお会いできるのを心から楽しみにしています! あ、出発する前に、3月分のマンスリー・ギャラリーの更新があった! 母よ、画像と記事、お待ちしております! 参った~! ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-28 16:43
| 日々
|
Comments(12)
![]() この前買ったオーガニックのりんご。 そのままで食べてもとってもおいしくて、甘かった!なので、コレを使って久しぶりにパンを・・・。 ![]() りんごをダイスに切って、バターと少しのシナモンで炒めてしんなりさせます。バター・ロールの生地にこのシナモンで味をつけたりんごを二次発酵の時に一緒に練りこんで。 今回、久しぶりにパンを作ったからか、生地はいつもよりかなり緩めになっちゃって、心配しましたが、二次発酵したら丁度良くなってくれたので、ほっとしましたー。 ![]() 食べる前に、ちょっとトースターで暖めて、カリっとさせる。 これがまた最高においしいのですよね♪外はカリっ、中はふわっ。 りんごのシャキシャキがすこ~しだけまだ残ってて食感もまたよし、シナモンの香りも口に広がって、とてもおいしいパンでした!焼きたてのパンって本当においしいですね。ハッピー♪ ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-28 10:12
| 手作りパン
|
Comments(6)
![]() 昨日の夜大好きなアーティスト下田直子さんの本を見てたら、同じようなテイストの物が急に作りたくなって、3種類のお花のモチーフのチャームを作ってみました。目指すは、下田直子さんのテイストと、大好きなお店のantholopologieのテイスト。アンソロポロジーはひっくり返る程かわいいものがいっぱいだけれど、お値段もひっくり返る程高い(笑)なので、自分で似たようなのつくっちゃえ!と。 本のレシピに載っている材料は日本でしか手に入らないものもたくさんあるので、フェルトと手持ちの物でなんとなくチクチク。 ![]() フェルトと刺繍糸、ウッド・ビーズと、ボタンと大好きなヘンプの糸を使ってみました。こういう優しい色味大好き~★3種類とも全部ちょっとづつ色を違えて合わせるのがとっても楽しかった! ![]() 下の方はこんな感じ。モチーフを作るのより、ヘンプに通す方が時間がかかっちゃった。 ![]() お気に入りの大き目の皮のパッチワークのバッグにつけてみました。 ん~いい感じと自画自賛です。私は、あまりお裁縫が得意でないので、上手には出来ないけれど、こういう手作りのものの暖かい風合いが大好きです。なんとなくほっとする。 今回の一時帰国では機内持ち込みのバッグはこれで行こう!一緒に日本にこのチャームちゃんも連れて帰ります★ 今日は、これからお土産の調達に近くまで出かけてきます。いってきま~す♪ ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-27 07:42
| 手作り
|
Comments(14)
![]() 今日は朝早くから残り最後の1回のプリザーブド・フラワーのレッスンに行ってきました。 おかげさまで無事プリザーブド・フラワーのインストラクターのライセンスを取得する事ができました! アメリカに来てわりとすぐのうちから教室に通い出して、約一年半以上。 月に数回レッスンに通っていたのですが、この一年半、長かったような短かったような・・・。 今日は最後の課題のアレンジ、ウェディングのキャスケード・ブーケを作りあげて無事全過程と課題を修了しました。 レッスン終了後、先生から 【ミーちゃんは、自信を持って世に送り出せる、私の優秀な生徒さんです!】と言って頂き、感慨深かったとともに、とてもじーんとしてしまいました。一生懸命お勉強した甲斐があった! まだまだ自分自身お花のお勉強もたりない部分があると思うので、今後は恩師の先生が忙しい時は、アシスタントの様な形でお手伝いもしながらより深くプリザーブドとも接して行きたいと思っています。 最初は、お楽しみのつもりで習いだしたプリザーブド・フラワー。ディプロマのコースを取りながらやっていたのですが、やっているうちに、インストラクターのライセンスも取りたくなり、この一年半は、普段の生活の中にプリザーブド・フラワーは私にとって大きな存在となりました。 当初は日本に帰ってから本格的にいつかお教室が出来たらいいな~と夢見ていました。でも、今後、もし私のオリジナル・デザインの作品をご覧になって作ってみたいという方がいらっしゃったら、個人的にご連絡頂ければ材料がそろっている限り、単発でアメリカでもお教えする事は出来ます。そして、もちろんギフトとしてのご注文があったらそちらも是非やらせて頂こうと思っています。アメリカでの活動は今は検討中という感じでしょうか。しばらくは、まずはオリジナルの作品をたくさん作って自分のカラーというものを確立したい所です。 ただ、問題は、プリザーブド・フラワー自体は先生も含め、私も自分のオリジナルを作る時は日本からお花自体を輸入している状況です。なので、今後は日本に一時帰国するときはたくさんお花を買って、アメリカに送って帰ってこようかなと思っています。 今後は、プリザーブドに加えて、フレッシュのお花の勉強もしたいと思っているのですが、アメリカでは語学力の問題もあり、なかなか自分が思うような教室が見つけられていないのですが、本や色々なアーティストの方々のアレンジなどを参考にしながらこちらも、たくさんお勉強したいです! 話は、ちょっと変わりますが、今週の金曜日から約一ヶ月半程日本に一時帰国をする予定です!おっきな小鳥さんとはしばらく離れ離れになってしまいますが、4月になったら日本に出張がある事なので2人で楽しむ日本を楽しみに、私は一足先に日本に一時帰国させてもらう予定です。 日本では、大好きなお花やさんでフレッシュのお花のレッスンに何回か通う予定になっているので、そちらも今からとても楽しみです! 自分の部屋に先ほど今日作ったアレンジを持って行って、部屋を見渡すと、今まで作ったプリザのアレンジがいっぱい!ん~こんなに作ったのね、とちょっと感慨深くなっちゃいました。 何はともあれ、お花の勉強をするのに背中を押してくれたおっきな小鳥さん、そして日本の両親、本当に応援とサポートありがとう!良く頑張った自分! ライセンスと取るのはまず基本の一歩。 これからは自分のカラーを出せるように色々な作品作りに励みたいと思います♪ 日本の一時帰国まであと4日。お土産を買いに行ったり、おうちのお掃除にしっかり準備して日本に帰ろうと思います♪ ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-26 09:26
| プリザーブド・フラワー
|
Comments(26)
![]() 今から七年ほど前に、まだ私たちが結婚する前、急に思い立っておっきな小鳥さんの小さなワンルームのお部屋で2人で餃子を作り、2人で死ぬほどいっぱい出来たての餃子を食べるデートをした事がありました。あの時は作り過ぎて残ったのを実家に持って帰った思い出があります。 あれから何年もたった昨日の夜・・・ おっきな小鳥さん 【ねえねえ、皮から餃子作ってたらふく食べたいなぁ。結婚前は皮は市販だったけど、皮から作ろうよ~】と。 で、今日は一日かけて、2人で餃子祭り♪皮は小鳥さんの担当! キッチン・エイドのミキサーを駆使し、まずは、生地作り。冷蔵庫で寝かしている間に、中身の買出しへ出かけました。 ![]() 均等の大きさに生地をカットして。 ![]() 麺棒で丸く伸ばして。 ![]() 私は、中身担当。 白菜、子ねぎ、青ねぎ、そして大葉をこれでもかって程たくさん刻んで、調味料と豚ひき肉を混ぜてコネコネ。 ![]() そして、2人で中身を詰めて、形にしていきました。 写真だとそんなに大きくは見えないのですが、ものすごいジャンボ!!ざっと普通の餃子の2倍から2.5倍!いくつ食べられるかな~なんていいながら、リビングの机の上でたくさんの餃子が出来上がって行きました。 ![]() まずは、蒸し餃子で。 ![]() 大きいので、蒸すのに結構時間がかかりました。中はふわふわで、外はもちもち。おいしい~♪ ![]() 次は王道、焼き餃子。むは!ん!ぬお!おいしすぎる~♪外側はパリッパリ、中はふっくら。 お野菜いっぱいの手作り餃子! ![]() 私は蒸し餃子も入れて4つでギブアップ。 もちろん、残っているので、その分は明日の夕食に★夫婦で一つのものを一緒にお料理するのってとても楽しいですね!お互い集中して一時は無言になったり、お互いを褒めあったり。そして、出来上がったお料理をほおばるその幸せな時! お酒がまったく飲めない私たち夫婦ですが、今日は、ホントにホントに珍しくちょっとだけビールなんか飲んでみました。でも、夕食後気づいたら3時間程2人で寝ちゃってました(笑)2人で1本もあけてないのに、どんだけお酒に弱いのかしら(笑) おっきな小鳥さん 【7年目にして市販の皮から、手作りの皮にグレード・アップしたネ。】って。 手間と時間はかかるけれど、やっぱり手作りのものって何でもいいな~と再確認しました。 餃子パワーで明日からの新しい一週間もがんばる! ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-25 16:57
| うちごはん
|
Comments(18)
![]() 大好きな、大好きな色、紫をいっぱい集めて。 こんな、幸せって言葉にならないくらい幸せ! 紫は、私が産まれて数ヶ月で亡くなってしまった祖母が大好きだったという色。 私もきっとその血を引き継いでいるのだろうな。昔から紫は、私にとってとっても、とっても特別な色!そして、私の中で紫はヨーロッパの色。 ![]() 以前、おっきな小鳥さんに連れて行ってもらった花市場で買ってもらったお花で作った花籠のアレンジ。記事をアップするのを忘れてて、今日写真を整理していたら出てきたので、アップ。 紫色の菊数種類、紫色の小花、濃い紫色の葉に、やっぱり濃い濃い紫色のカラー! 全部紫色をワイヤーの籠に活けてみました。こんなに大きく、贅沢にお花をアレンジする為にはやっぱり花市場みたいな所でたくさんお花を買わないとできませんネ。なので、このアレンジは、私の中で最高に贅沢で、最高にハッピーなパープル・バスケットなのです★ ![]() 全体はこんな感じ。 この花籠のアレンジ、何週間も持ってくれて、どの花も長く咲いてくれた。とても感動しちゃいました。贅沢なアレンジ、そうしょっちゅうできる物ではないけれど、年に一度は、全部紫色で埋め尽くされたハッピーアレンジを作りたい物です。 祖母が生きてたら、こんなアレンジを笑顔いっぱいでプレゼントしたかったなと思い眺めていた私です。直子おばあちゃん、天国で元気にしていますか?私も紫大好きです♪ さてさて、ベイエリアはまたもやストームの到来で昨晩よりずっと大雨。明日も一日雨のようです。今日はゆっくりおうちでまったり過ごしました。日本は春一番が吹いたとの事、もう春はみなさんの近くですネ! ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-24 16:33
| フレッシュ・フラワー
|
Comments(16)
![]() ポピー・シードを買ってきました♪ ブルー・グレーでとてもキレイな色! ![]() よ~く見てみると、外側がちょっとでぽぼこしてる。 ![]() このポピー・シードを使って、シフォン・ケーキを作ってみました。 ロール・ケーキ同様、実はシフォン・ケーキもいつも失敗してたのですが、今回はやっとこ大成功。最近、お菓子作りの成功が続いているので、なんか幸せ★ ![]() ゆるくホイップした生クリームをかけて・・・♪ ん~おいしい。おいしいっ!やっぱりお菓子作りはやめられません~! 今度は何を入れてシフォン・ケーキを焼こう? 抹茶味?ココア味? 今日は金曜日、一週間が本当に早いです。一日一日を大切に生きてかないと! みなさんも良い週末をお過ごしください~♪happy weekend! ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-23 08:08
| お菓子
|
Comments(18)
![]() 昨日の雨上がりのお散歩で出合ったお花や植物たち。 藤の花のような小さな小花が集まっているむらさきのお花。マメ科の植物かな? ![]() 水の玉と春の気配のする光で、グリーンがとてもさわやか。 ![]() マーガレットにも露が・・・。雨上がりでうれしそう。 ![]() こちらは、つばき。露の玉がたくさん! ![]() ベル型の小さな小花にはちょっと露は重たい? ここ最近お散歩するとぐっとお花に出会う機会が増えた気がします♪ これからはラヴェンダーや、ポピーなんかもたくさん咲く季節になる。益々、楽しみ。 カメラは重たいけど、お花を見ながらのお散歩は、日ごろのカロリー・オヴァーも消化できるし、一石二鳥♪もう少しあったかくなったら予定は無い日はちょこちょこお散歩に出かけよう。 もうすぐ春。 ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-22 10:49
| 自然
|
Comments(20)
![]() 撮れた~!撮れた!かもめさん! 大興奮です! 最近朝起きてベランダを見ると、かもめさんがよく飛んでいます。 あ、と思ってカメラのレンズを望遠にしてベランダに出てみるといつも居なくなっちゃって。 そんなこんなを毎日繰り返してたら、ついに、ついに、今日はステキなチャンスに恵まれました! いつか、空を飛ぶ鳥さんをずっと、ずっと撮りたかったのです。 ![]() 昨晩は大雨でとっても寒かった。 今朝はまだ少し雨が残っていたのですが、少し晴れ間が覗いてきたので、カメラを持って家の近くを散歩してきました。少しずつ春の気配。小さな小花を写真に撮りながら、30分程てくてく。 空を見上げると、雲がぱぁ~っと開けてきて、とても綺麗な空になっていました。光が冬の光とは違う気がした。 ![]() 鳥さんはいいなぁ。 大空を羽だけでどこまでも飛んでいける。 私は飛べないけど、自由に大きく羽ばたいている鳥さんを見ると、自分も飛べるのではないかと思えてしまう程。 大空を飛ぶ鳥さんを見ていると、勇気がわいちゃう♪ かもめさん、飛ぶ姿を撮らせてくれてありがと! またチャンスを頂戴ね♪鳥さんは、いいなぁ~。ステキだなぁ。 ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-21 08:08
| 自然
|
Comments(10)
![]() 今日は先日作ったお菓子の記事を。 中近東のお菓子のバクラバというモノを作ってみました。 材料は至ってシンプルで、くるみと、バター、生地になるフィロと少々のお砂糖とレモン汁のみ。 うす~いフィロを破かないように気をつけて層にして焼くだけ。 これは!おいしいっ!出来上がって試食のつもりがぱくぱく食べちゃいました。 おっきな小鳥さんも、バグバグ! 見た目で難しいのかな?と思ってたのですが、手間がかかるだけで作り方は簡単でした♪ お菓子って作るのも楽しいし、食べるのも楽しい!か、カロリーが・・・(笑) 自分が作ったものがおいしいと気分も幸せ!カロリーの事を忘れて、ついついお菓子作りに没頭してしまいます★ お菓子でも、手作りでも、仕事でも何かを作るってとても楽しいです。 そして、私にはこの作る作業が精神的にもリラックスできる大切な時間になっています。 出来上がった時のハッピーな一瞬を思いながら、そして無心になりながら何かをやるのが大好きです。 ![]() こんな感じで、生地の間にくるみが挟んであります。 焼きあがった後レモンのシロップをかけるのですが、中の生地はさくっさくのまま! 出来立ての暖かいのもおいしいし、さめても実においしいお菓子でした。 中東とは私にとって未知の地域ですが、こんなお菓子があるんですね。 自分が出来る範囲で世界のお菓子を作ってみたくなった私です。手作りお菓子で世界一周してみたいな。 ▲
by mellow-stuff
| 2008-02-20 11:07
| お菓子
|
Comments(10)
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
管理人への連絡は→こちら blog★mellow-stuff.com ★を@に変えてください。 カテゴリ
全体 私について 日々 手作り フレッシュ・フラワー 自然 パーチメント・クラフト プリザーブド・フラワー パーティー うちごはん コレクティブル・アンティーク お休み せっけん作り 旅行 そとごはん お茶 お菓子 ちょっとおでかけ インテリア&雑貨 手作りパン きのこ カフェ おっきな小鳥写真館 デザイン お弁当 写真 リンク お知らせ ROY photo lesson デザイン・ワーク Vivienne(ヴィヴィエンヌ) アーティフィシャル・フラワー ファッション iphone 保存食 カワイイ カリグラフィー 映画・ドラマ SHOP 未分類 最新のコメント
パーチメント・クラフト教室
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||