2008年 12月 26日
bûche de noël

みなさん、どんなクリスマスをお過ごしになりましたか?こちらは、25日。私は、昨日の夜から喉が痛いな~と思っていたのですが、やはり風邪をひいてしまったようです。旅行中にならなくて良かった!
で、今年はbûche de noëlのケーキを作ってみました♪
切株がちょっと大きすぎなのはご愛敬です。(笑)

そして、やはりきのこ大好き人間は、やはり一度はメレンゲのきのこを作ってみたくて、初めて挑戦してみました。20個くらいのきのこを作ったんですが、爆発しちゃったり、カサの部分がおっこちちゃったりしたのも結構ありました。

このきのこちゃんが、一番いい形に成功したきのこちゃんです。
くふふ~♪やはり、きのこは最高ですね!ケーキよりもきのこに力が入ってしまいました。

ケーキの本体は、プレーンの生地のロール・ケーキ。中は、やはりプレーンの生クリームに、栗の渋皮煮をダイスに切って入れてみました。外側は、やはり同じ栗を使って、ミルで粉にしたものを生クリームに入れて絞ってみました。ん~、絞りがぐねぐねでイマイチですが、すこ~しづつは上達しているかな?色がやさしい色に仕上がった所が気に入っています。

メレンゲのきのこと、チョコチップを配置してくれたのは、おっきな小鳥さん♪
彼のアドバイスもあって、ココアをふってよりいい感じになりました。お味はどうでしょうか~?まだ食べていないので、今日のデザートに食べることにします★
ケーキ作りは難しいですが、とっても楽しいです♪
さて、年末年始に向けて風邪を早く治したい所です。

昔の写真を探していたら、丁度2005年に作ったbûche de noëlの写真を発見。
こっちは、ブラウン。切株がこのときはボッテリ。(笑)
もう三年も前の事なんだな~と懐かしくなりました。
さすがやね♪
可愛いケーキやね☆
キノコさんが素敵♪
ケーキを作れるように私もなりたい!!

キノコちゃんがいっぱいでミーちゃんらしいです。
私も昨日は7台仕上げて、モンブランも24個作ったのですが、あいにくの時間切れでメレンゲキノコは断念、チョコレートの飾りにしちゃいました。
やっぱりあると華やかだよね、キノコ、、、。(笑)
風邪、早く治して下さいね。
きのこ仲間のanmitsuさんにかわいいと言ってもらえてすごくうれしいです!思ったより簡単なのですが、爆発するのが多くてびっくり!
熱より、喉が痛いのはつらいですよね~><
だいぶよくなってきました!ありがとうございます!
プロのchicoさんにステキと言ってもらえてすごくうれしいです!ありがとうございます!やはり、クリーム絞るのがどうしてもウニウニになっってしまいますが、これは頑張って数をこなすしかないようですね~★
7台仕上げて、モンブランも24個!すごいです!全部並んだら圧巻ですよね、きっと~★是非ブログにアップしてください~。
風邪早くなおしたいです~><
ありがとうございます~♪きのこを深く埋めた方が本物っぽいよ~とアドバイスくれたのは小鳥さんなんですヨ。
ビュッシュ・ド・ノエル、基本はロール・ケーキなのでそんなに難しくないですし、飾り付けがとっても楽しいですよ~♪うふふ。
そして、キノコ、とってもお上手ですね!美しすぎる〜。(笑)
私なんて全然上手くいかなくてシイタケみたいになっちゃいました。(涙)
口金なしで絞り袋の先を切って使ったのがいけなかったのかな。
いや、そもそも腕がないのだと思いますが。。。
コツがあったら教えてください!
風邪、お大事にしてくださいね。
ありがとうございます!きのこ、かなりの数が爆発しちゃってボツになっちゃいました。きのこのレシピはここを参考にしました。↓
http://cookpad.com/recipe/690888
よかったらご参考になさってくださいね!
指に水をつけて形を整えると良いみたいです。
はい!ありがとうございます!早く風邪治すぞ~★