2008年 12月 16日
きのこやさん

サンフランシスコのフェリー・ビルディングに行くと、必ずカメラを向けてしまうお店があります。
それは、きのこ好きにはたまらない、きのこやさん!
このポルチーニ茸大きい!

こんな風に並べられて売っている、この雰囲気が大好きです♪
シメジや、シイタケ、シメジ・・・etc、日本のきのこちゃんたち、頑張ってます!

マツタケとかもあります。どのキノコも、日本で見るのとちょっと形とか、色とか違うように見えるのは何故かな~??とにかく、きのこ、かわいすぎます。

きのこ栽培キットも売ってました。菌床みたいな塊が袋に入って売っていました。簡単に栽培できるようなら、いつかこれで自家製きのこを栽培するのも、とても楽しそう!!
きのこー!好きだー!
私は食べる方が好き!!
でも白雪姫の森にいるキノコ達は可愛いです〜^^
私も無類のキノコ好きです!美味しいですよね~
マツタケのパウンドのお値段がやはり他と違うのがそちらでもお高い証拠なのでしょうか?私、アメリカではマツタケって見た事はありませんでしたが、お味とかは同じなんでしょうかね・・
いいなぁーー。こんなに沢山の種類のキノコがあったら、まずはパスタだな。
栽培キットも楽しそう♪ そうそう、ウチのお山に椎茸ならいっぱいありますよ^^ 帰国の時に摘みにきますか? 笑
私もキノコが好きだぁー!
はい(笑)めちゃくちゃきのこ好きです(笑)
食べるのももちろんスキですよ~♪きのこって形もいろいろあるし、色も色々ですごく不思議な所が魅力だな~って思っています。
白雪姫とかに出てくるきのこちゃんもメルヘンでかわいいですね!
frecklesさんもきのこ大好きなんですね!うれしい!
確かに栽培キット、衝撃的ですよね。あはは。こちらでもやはりマツタケはお高いみたいです。こちらでマツタケを食べた事がないのですが、日本で食べると同じ味なのか私も気になるところです~★
カナダにはフレッシュのきのこって売っていないのですか?こちらは、ちょっと日本よりは高いですが、まぁまぁ充実している感じです。うん!私もパスタにはきのこは外さない!って思っちゃいます~。
mioさんのお宅のお山に、シイタケ!?すご~い!きのこ狩りってした事がないのでいつかやってみたいんです~♪楽しそう!
クリスマス・シーズンの忙しい時期にコメント、ありがとうございます!きのこ、chicoさんもお好きなのですね~★二枚目の写真、気に入ってもらえてうれしいです!ありがとうございます~♪
わぁー!コメントありがとうございます!
マツタケ、結構高いですね。ポルチーニはすごく大きくて立派でしたよ♪
こちらのファーマーズ・マーケットでもしいたけとか、しめじはローマ字でこのままの名前で売っています。ちなみに、発音は、【シイタキ】に近いような気がします(笑)
レッドロブスターマッシュルームって初めて聞きました!早速調べてみます!ありがとうございます!