2008年 07月 24日
消しゴムはんこで手作りカード 【あじさい】

あじさいの季節は終わってしまったけれど・・・
手作りはんこで、あじさいのカードを作りました。
当初は、暑中お見舞いに使おうと思ってたのですが、ちょっと季節はずれなので、暑中お見舞い用には別のカードを作ろうと思います。
なかなか、生の切り花のあじさいに出会えないな~と思ってた頃に彫ったはんこです。

このカードに使ったはんこは、たったの3つのパーツ。
あじさいのお花と、葉っぱ二種類。消しゴムはんこは、掘っている時夢中になれること、そして、出来上がったはんこを初めて紙にスタンプする時のドキドキ感が大好きです。
最初は、小さなプラスチックの消しゴムを使っていたのだけれど、大きいのも作りたくなって、日本で【はんけしくん】というA4サイズくらいのはんこ専用の消しゴムを買いました。で、母にこちらへ送ってもらいました。もったいない病の私は、もったいなくて、やっぱりなかなか使おうとしなかったのですが、せっかく買ったものは、使わなきゃ~♪と思い、最近大きなサイズも彫るようになりました。しばらく私のはんこブームは続きそうです。少しづつご紹介できたらいいなと思っています。

最初にスタンプするのは、やっぱり紫系になっちゃいます♪
消しゴムはんこのいいところは、やっぱりこのかすれ具合と、独特な線のゆがみ。
その2つが、とっても魅力的なんです。
自分で彫ったはんこが増えると、色んな色のインク・パッドも欲しくなる・・・。きゃ~。
カード以外でも、布用のインクでオリジナルのファブリックを作るっていうのも楽しそう。
しかし!時間が足りない~(>_<)
やりたい事いっぱい!でも、これってうれしい悩みです。感謝しなくっちゃ。
日本時間で今日は24日、土用の丑の日って事で、我が家も日本時間に合わせて、贅沢におうちで土用の丑の日をしました♪
あまりにもお腹ががすいていたので、写真がないのですが、ものすご~~~~~く、おいしかったです!うなぎ、どれくらいぶりに食べたかな?
日系スーパーに先週行った時に、あ!土用の丑の日って思いだして。
真空パックのですが、今日の為に購入しておいたんです★かなりの大きさのうなぎのかば焼きを2つに分けて食べたんですが、私、ずっとずっとおいしい、おいしいって言っていました(笑)
日本のこういう風習って、自分が日本人である事を再確認できるし、そして何よりも季節を感じることが出来るので、大好きなんです。なかなか日本のようには行きませんが、季節の行事を出来る範囲でこちらでもやって行きたいなって思います。

手づくりはんこ、作ってみたくなったよ。
市販のものばかり使っている私です^^;
インク・パッド・・・確かに欲しくなるよね~。
去年から少しずつ集め始めて、だいぶ色が増えてきたとこです。
このハンコ、かわいいーー☆しかも、この色合いが、かなりツボです。花びらの色、私も大好きな色合いです。そして、この葉っぱの色もいいですね。・・・味わい深いグリーンというか・・・このかすれ具合?もきっと合っているんだと思います^^
うなぎ、私はもっぱら「タレだけいただきます」派です^^;
私も昔、手作り消しゴムハンコにはまりました。
ハートとか、ペンギンとか、サルとか(笑)
でも、最近は手書きで手紙を出す機会がすくなくなり、
ハンコたちも月に1回お目見えするかどうかとなってしまいました。。
インターネットが普及しても、手書きの手紙、手作りの品は嬉しいものですね。
そうそう、白いあじさいが見たいなーって思ってたら、うちの近所って白あじさいしか咲いてません。 笑 アパートのガーデンにもありました。 これって、、品種なのかなぁ〜、それともニュートラルな土だから?? ミーさん知ってます?!
kazuyoちゃん、元気?日本は梅雨明けして毎日暑いと聞いているので、体調には気をつけてね!
消しゴムハンコ、すぐ出来ちゃうよ~kazuyoちゃんもきっと好きだと思うなぁ。うふふ。普通のプラスチック消しゴムとナイフがあれば出来るし。
インク・パッドは本当に何色でも欲しくなっちゃう。パーチメントのインクとかペンと同じで、全色欲しい(笑)
ありがとうございます!あじさいって小さいお花がいっぱいだからひとつのお花を彫れば出来ちゃいます♪
彫刻刀を使うんですが、私も最初これ作る時に、消しゴムってすごくすぐ切れやすいので、指をさくっとやってしまいました・・・。でも、縫うほどではなかったので。一度怪我すると怖くなっちゃいますよね。すごいわかります。
こんにちは♪お久しぶりです。遊びに来てくださってありがとうございます!ネット、復活されたのですね!よかった!
はんこ、お褒めの言葉ありがとうございます!
そうなんですよね~こういう淡い色というか、渋い色がこのかすれ具合に合うんですよね。
anjiiさんはうなぎNGなんですね。私は、あの骨が昔ずっと喉に残った事があって、今もちょっと怖いデス。(笑)うなぎのタレ、おいしいですよネ。
ありがとうございます!私、今までずっと細かい事あまり得意じゃなかったんです。でも、今は時間がたっぷりあるので、時間より丁寧にって感じに色々作っているので、まぁまぁの出来になるのかもしれません。dinghymamaさんは、いつもおいしい、そしてアイディアいっぱいのごはんを作っていらっしゃるので、いつも尊敬の眼差しなんですよ~。ごはんをおいしく作れるってすごい事だと思うんです。
ありがとう~。スタンプ、インク、紙、布、レース・・・完全に遺伝じゃ。どうしてくれる~!?(笑)
あじさいの葉脈って観察したらすっごい細い感じだったので、がんばって細かく彫ったので、太くこれからするのはもったいないのだ~(笑)
これ、こちらで買ったインク・パットですが、日本製デス!
やっぱりこちらのは、真っ赤とか、真っ黄色とか多いですからネ。
shinaさんも消しゴムハンコ、お作りになられてたのですね!先輩だ~★最近、ずっとネットでのメールが主になってしまっていたので、季節の事、感謝のお手紙などはなるべく手書きでって思っているんです。でも、やはり時間的な事とか余裕がないと、電話とメールに頼ってしまいます。
おお~mioさんも材料揃えたんですね!
手作りハンコで石鹸のラベルとかすっごいかわいいですよね!
手作りはんこのすごい所は、ちょっとへたっぴに彫れても、いい味になるところ!私のあじさいちゃんも、かな~り歪んでいるんですよ~。
白いあじさい!うやらましいです!前に、あじさいの色を変える時は、校庭に線を引く石灰の粉を土にまくと、色が変わると聞いたのですが、白いのは土と関係しているのでしょうか??私は、よくは分からないのですが、白いあじさいが近くにあるなんて、素敵です!さいこ~♪写真、ぜひ撮ってください~♪
これから~消しゴミ買いに行きま~~す!なんてすぐ影響されちゃうんだから、、、でもこの手作り感が味があって良いですね^^
ウナギ、、、そうですよね。昨日はウナギ、、、食べ忘れました。
アメリカにいるミーちゃんの方が~~日本の出来事詳しいですね!

ありがとうございます!消しゴムはんこ、とってもオススメなので、hiroさんも是非♪私もすぐ影響されるたちなので、良くわかります♪
うなぎ、とってもおいしかったので、丑の日にかかわらずまた食べたい~と思っています♪