2008年 05月 17日
promenade à NISHIOGIKUBO 【お花やさん編】

今日は、一日ニシオギ散歩のお花やさん編。
白いお花を中心に扱っているお花やさんと聞いて3人でテクテク。
そして、目の前には、こんなに素敵なお花屋さんが。まるで、ヨーロッパに迷いこんでしまったかのよう。店内をうろうろしていたら、なんと!なんと!お店の方が、写真を撮っていいですよと!
ここまでディスプレイやお店に趣向を凝らしているお店は大抵が撮影NGなので、私も母もビックリ!
もう、飛び上がらんばかりにたくさん写真を撮らせてもらいました。あー、幸せ!

ヨーロッパの絵画みたい!

淡い色のラナンキュラスもこんなにシック。

アンティーク調の家具の前にニゲラがそよそよ。

ちょっと野菜のようなラナンキュラスも。

この花瓶、たまらない~♪

丸いフォルムとこの色!
と、まだたくさんあるのですが、あまりにも多く出すのは申し訳ないという事で、写真はここまで。
ニシオギにはたくさんお花やさんがあって、本当に楽しい。
チッコイ・オネータマがこのお店に連れて行ってくれたこと、本当に感謝します。
お店の中だけ本当に時間がゆっくり流れているようでした。チッコイ・オネータマありがとう!
こうして、一日ニシオギ散歩は、楽しく幕を閉じたのでした。
今度の一時帰国の時も、また訪れたいお店ばかりです!あ~楽ししかった~。
【El Sur】
東京都杉並区西荻南3-4-6
TEL/FAX 03-3247-5359
営業時間 10:00~20:00 無休
私も昔勤めていた会社の近く(用賀)にこんなお花屋さんがあって、大好きで通いつめてお店の方とも仲良しになっていたのですが、場所が悪く、お客さんの入りが悪くなり、そうなるとお花の鮮度や種類も落ちてしまって、、、とうとう閉店になってしまった悲しい思い出があります。(だって、こんな素敵なお花を常時キープしておくのって、とても大変じゃないのかなぁ、、と老婆心。)頑張って欲しいですね。


そうなんですよ~すごいステキで本当にうっとりでした。
そうなんです!アンティークな感じがまたたまらなくって!
前に用賀に行った時にすごくステキなお花屋さんがあったけど、shinaさんのお好きだったお花屋さんだったのでしょうか?そしたら寂しいです。。。
本当に頑張って欲しいですね!もう15年くらいニシオギで頑張ってるみたいですよ♪
あはは。hiyaは多分、もっと店内の様子を撮っていると思うからそっちをアップしたら?どんな写真を撮ったか見てないので、楽しみ!
いいですよね~♪ニシオギのお花屋さんはスタジオの前のいのっち先生の所をはじめステキなお店がいっぱいですヨ。いつか是非♪
前に一緒に連れて行ってもらったときにお店の方が花時間に載るって言っていましたので、ちょっとは知ってたのですが、6月号だったのですね!!早くこっちにも送られて来ないかな~待ち遠しいです!
たった2年前に初めてパリに言ったとは!センスとか必ずしも憧れの場所に住んだりしなくても、磨くことで表現できるというよいお手本ですね!私もがんばる!
連れて行ってくれて本当にありがとう!
なんとも素敵な雰囲気のあるお花屋さん!
このお花屋さんといい、雑貨屋さんといい、こんなに素敵なお店が西荻にあるなんて知りませんでした。何年も前になりますが、西荻には、ピアノのレッスンでよく通っていたんです。あぁー、おしいことしたなぁー!でも知ってたら、毎回寄り道して大変だったかも^^;
ラナンキュラスってどうしてこんなにも魅力的なお花なんでしょうね~♪anjiiさんもダイスキなのですね!春のお花なのでもう見かける事も少なくなっちゃうかな?残念。デイジーも私ダイスキですよ!ガラスにどっさりいけたり、一輪でそっと活けたり・・・。
ピアノのレッスンでニシオギに通ってらっしゃってたんですか!?きっとすれ違ってたと思います。私は、3歳から25までずっとニシオギでした。