promenade à NISHIOGIKUBO 【食べ物編】

promenade à NISHIOGIKUBO  【食べ物編】_d0124248_9151464.jpg

 一時帰国の時に、叔母のチッコイ・オネータマが誘ってくれた一日散歩。
叔母のおすすめのニシオギのお店を一日かけて散歩に行こうという提案でした。叔母と母と私で3人で一日散歩。

写真は、事前にわざわざチッコイ・オネータマが作ってくれた、旅のしおりならぬ、散歩のしおり。なんか、いいなぁ~こういうしおり。今思い出してもとっても楽しかった一日散歩。結構長い記事になるので、小分けにして記録しよう。

その散歩のしおりによると、一日散歩の予定は・・・

 ★スコーンでお茶
 ★針金細工の店
 ★金沢のアクセサリーの店の出店
 ★昭和初期の民家のギャラリー
 ★白い花の店
 ★アンティーク《Collection's》
 ★キルト屋
 ★レストラン《夢飯》でチキンライス


とこんな感じで、盛りだくさん!
今日はその散歩の中で食べ物編を・・・。

promenade à NISHIOGIKUBO  【食べ物編】_d0124248_925093.jpg

 まずは、散歩を前に腹ごしらえ。
実家から3人でてくてくあるいて10分とかからない所のお店は、【Maple&Trunk】さん。
叔母曰く、スコーンがとってもおいしいのだとか♪で、お店に入って仲良くみんなスコーンとお茶を注文。

しばらくして、とてもいい香りのプレーンのスコーンとごまのスコーンが運ばれてきました。
クロテッド・クリームをつけて、おしゃべりしながらお茶。ん~とってもおいしかった!スコーンってなかなか自分では納得の行くものが出来ないのですが、さすがお店のスコーン!リッチでさくさくでこの上なくおいしかったです♪

Maple&Trunk
杉並区西荻南2-6-6
営業 : 10:30~19:00
休み : 月

そして、次は一日散歩を終えて夕食を頂いたお店、【夢飯】さん。
ここは、海南チキン・ライスが有名なお店。以前から行ってみたいと思っていたものの、機会がなくて、私は念願叶っての初めてお店に行くことができました!

promenade à NISHIOGIKUBO  【食べ物編】_d0124248_9315876.jpg

 私が頼んだのは、もちろん海南チキン・ライス!叔母も同じモノを。
ちょっと歩き疲れていた体にどんどん入っていきます♪エスニック料理はいつ食べても元気が出ますね!三種類の薬味をお肉につけて食べるとまたおいれがおいしい!

promenade à NISHIOGIKUBO  【食べ物編】_d0124248_934042.jpg

 チキン・ライスには、やさしい味のスープもついてきました。
このスープも塩味が丁度良くてとてもおいしかった!

夢飯
 東京都杉並区西荻北3-21-2徳田ビル1F
 営業時間:11:00~23:00
 (ラストオーダー22:30)
 定休日:なし

チッコイ・オネータマ、いつもご馳走さまです!どちらのお店も今思い出してもおいしくって、またすぐ行きたいくらい。

そして、お店を後にしても3人の話は終わらず、その後は、私の両親のお気に入りの喫茶店へ行きコーヒーを飲みながらまたお話は続くのでした。いくつになっても、女性が集まると話は尽きないものです♪

今日は、食べ物編でした★
Commented by lovejub-m at 2008-05-09 10:35
コメント書こうとしてたら母からスカイプ。
で、戻って来たら新しい日記がupされてた〜〜!

お散歩のしおりって楽しそう♪ ご近所にお出かけでもちょっとした小旅行気分が味わえそうですね!
それにしても、、うぅーー、どれもこれも美味しそう〜〜。 日本はいいなぁ。

こうやっておいしいご飯、おいしいケーキ、楽しい時間を過ごしながらミーさんは少しずつ少しずつ(3kg)も大きくなっていったのね。 ふふふ。 (羨ましいから意地悪になる私) あっ、でもあと1kgでしたね。。 くぅーーー!

お散歩スケジュールの左端に乗ってるのはバーバモジャ?? それともおばけ??  かわいいーー!
Commented by チッコイ・オネータマ at 2008-05-09 12:36 x
ミーさん
《西荻散歩》をアップしてくれて有難う!こうして画面で見ると、皆さんとご一緒に、散歩をもう一度味わえますね。この後も楽しみにしています。
Commented by mikik55 at 2008-05-09 14:19
素敵で美味しい散歩が楽しめたんですね♪
とても優しいお料理達で
女性の為の散歩コースと言った感じでしょうかね?
駆け足に過ぎたご帰国も、こうして振り返って2度楽しい!!
Commented by dinghymama at 2008-05-09 16:33
こんにちは。
体重戻しに、ガンバっておられるんですね。
私もGWで、1、5kg増えてショック〜です。増えるのはすぐだけど、戻るのはなかなか・・・・・
そして海南チキンライス。。。マレーシアで食べ損ねたんです。
お写真見て、ハァ〜溜め息だわ。
今度作ってみます。って、体重戻してからにしないと〜^^

Commented by marmellata_dolce at 2008-05-09 22:03
こんなチキンライス、見たことないっ!!
ケチャップライスなイメージを覆す、目から鱗なチキンライスですね。
これ美味しそう^^
しおりを作ってくれるなんて、とっても粋なオネータマですね♪
Commented by Chico at 2008-05-10 02:34 x
チキンライス、タイで食べたものにも似ています~♪
美味しそう♪♪
おぉ~、おうち食でダイエットなんて素晴らしい。
私も最近食べすぎ、そして運動不足で凄いことになってます、、、。(笑)
ミーさんを見習ってがんばるぞ~♪
Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:45
★mioさん
 このしおりとってもうれしかったですヨ。
なんか、ちょっとしたイベントみたいで♪

日本のゴハン、お菓子なんでもおいしいですよね~。おかげでお腹周りが(笑)すぐには戻らないと思いますが少しづつ体重を・・・笑

紙に乗っているのはモグラのクルテクです♪このもぐら大好きなんですよ~!もじゃにも確かに見える!もじゃも大好き♪
Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:46
★チッコイ・オネータマ
 こちらこそ、一時帰国のときは楽しい時間、おいしい時間をたくさんありがとうございました!今振り返ると、この前の事なのに、遠い昔みたいに思えるのですよね。不思議です。
Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:47
★mikiさん
 そうなんです~おかげさまでとても楽しかったです。地元をこうやって改めて振り返るのもとてもいいと思いました。

お菓子も、ごはんも体にとても優しい味で、散歩もしているので、バクバク食べちゃいました♪

Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:49
★dinghymamaさん
 そうなんですよ~。でも、今朝見たらなんと!なんと!また逆戻り・・・。なかなか戻らないですねえ。甘いものをきちんと食べないようにしているのですが。。。(泣)

チキン・ライスとてもさっぱりしていておいしかったですよ!dinghymamaさんならすぐ作れると思います!是非作ってみてくださいね!
Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:50
★じゃむさん
 私も地元にチキンライスのお店ができたと聞いた時は、ずっと赤いケチャップの洋食のチキンライスの事だと思っていたんです。
とてもおいしかったです!

時間をさいてこうやってしおりを作ってくれたその気持ち、とってもうれしかったです!
Commented by mellow-stuff at 2008-05-10 03:52
★chicoさん
 タイのチキンライスに似ているんですね!食べてみたいな~どこが違うのでしょう~。興味深々。エスニック大好きなので!

chicoさんもですか~?なかなか体重って減らないのですねえ。うぐぐ。でも、大丈夫!私もお仲間ですから~少しづつ減らすのお互いがんばりましょう~!
Commented by shina_pooh_at_sfo at 2008-05-10 13:36
散歩のしおりを作ってくださるなんて、、、なんて素敵な叔母サマなんでしょう!
ぐぐぐ、、、私、スコーン狂なんですよ。美味しいスコーンを捜し求めて三千里。アメリカで美味しいお薦めスコーンのお店があったら教えてください!そして、今、私の中で最も熱い海南鶏飯!!!つけダレはごま油醤油にチリソースに生姜出汁でしょうか?鶏肉の皮がテカテカで美味しそう~。

※私も先週末に2kg増えました。。。ぐぅ。
Commented by mellow-stuff at 2008-05-12 06:57
★shinaさん
 しおりをわざわざ作ってくれて、とてもうれしかったです♪
shinaさんスコーン大好きなんですね!私も大好きです!私はアメリカではホールフーズのプレーンのスコーンが一番スキです♪shinaさんのオススメはどこのでしょうか~?

海南チキンライス、はごま油醤油にチリソースに生姜出汁!そのものでしたよ!もたれないのにコクがあっておいしかったです!

体重。。。あれから、また増えて、なかなかモトにもどりませぬ~四苦八苦(笑)
by mellow-stuff | 2008-05-09 09:39 | ちょっとおでかけ | Comments(14)