2008年 02月 16日
色んな薔薇!

今日はプリザーブドのレッスンに行ってきました。
ライセンス取得までおかげさまで、あと1作品、1レッスンとなりました。
いやぁ~、長かったような、短かったような。
あと一回のレッスンでレッスンにあまり行かなくなると思うと、ちょっとさびしいです。
でも、機会があれば、このもう一つ上のコースも取りたいな~と考えています。
まだまだお勉強したいし、覚える事もあると思うし、何しろず~っとお花と触れ合っていたいのです。今後お教室をするにしても、何にしても、やはりお勉強は大切だと思います。とかく、お花の業界には流行の移り変わりが激しく、得にプリザーブド・フラワーの場合は、どんどん新しい花材が開発されいる事ですし。最近は、すごいんです。プルメリアや、ひまわり、葉ぼたんなんかも出回るようになりました。今後がとても楽しみです!
で、レッスン後、今日はアモローサの大きなバラをいくつか買ってきました。
サンプルを見ながら、うーんと何色にしようと悩む。悩む。本当はぜ~んぶ欲しいくらいなので(笑)
上の写真は、私の大好きな真っ黒のバラ!このバラは、今は真っ黒ですが、時間が経つにつれてもともとの赤い色がすこ~しづつ出てくるという、その色の変化も楽しめるバラです。バラというと赤やピンクが依然として業界ではポピュラーなのですが、私はこの黒いバラが大好きです。アレンジに上手に使うと、それはそれは、ステキになるんですよ~♪

こちらは、バイカラーという2色に染め上げられているバラです。写真のは、赤とボルドーの二色。プリザーブドでは2つの違う色のバラの花びらを全部解体して一つのバラに再度作り直す事があるのですが、このバイカラーは最初から2色になっていて、とても優れものです。ん~シック!

こちらは、シャンパンといわれる色のバラ。その名にふさわしく、まさにシャンパン色です。今日かったバラは大きくて、ちょっと巻きの具合が野のバラみたいで気に入りました。
今日買ったバラはサイズ的には一番大きなサイズから2番目くらいなのですが、花を咲かせる作業のメリアをするとものすごい大きく咲いてくれます。
さてさて、このバラちゃんたちを使って何を作ろうかな?
今日は、金曜日!花金♪週末~♪

”Ebony&Ivory"の歌のようです。
おばあちゃんの、あのふるいピアノを思いださせますね。
黒のバラはベルベットのような光沢! こんなバラ見たことないです。
色が違うだけで雰囲気も全然変わるんですね。
下に引いてるシートもそれぞれのお花にマッチしてとっても素敵です!
まだ一度もプリザーブドフラワーって見たことがないので、(実はその存在も知らなかった。。)本物が見てみたいなぁ。
昨日は素敵な時間を過ごされたんですね♪
ミーさんのおっきな小鳥さんへの愛情がこちらまで伝わってきました! 小鳥さんが羨ましいな~って声が後ろから聞こえてきそう・・・ (笑)
真っ黒なバラには驚きましたが、時間と共に赤く染まっていく神秘さにダブルびっくり!(黒いお花は不吉とはされないんでしょうか?)赤もピンクも白もシャンパンも、オレンジも黄色も緑も黒も、どれも素敵で「一番好き」は選べません。ミーさんの新作、楽しみにしています♪
ありがとうございます!おかげさまであとちょっとです♪
実際は、人にもよりますが、私はこちらで資格のコースの前にお楽しみでやっていたレッスンもあるので、期間は一年半以上、レッスン回数はたぶん50回は越しているんじゃないでしょうか~。結構長いですネ。
黒いお花は、私も先生に聞いたのですが、プリザの世界にはタブーはないそうです。まだ開発されて間もないお花なので、その分その可能性を狭めないようにしているのだと思います。
今何を作ろうかな~と楽しみに悩んでおります♪
色んなバラです♪
黒いバラは本当に触り心地もベルベットみたいなんですよ~ほこりに要注意です。
プリザーブド・フラワーはまだヨーロッパの一部とか原産国の南米とか以外の国ではあまり見かけないですねえ。日本はかなり盛んです。アメリカでもアメリカ人の人々にはなじみがないそうですよ~。本物のお花の水分を全部抜いて、その代わりに色素を入れてあるんです。なので、枯れない本物のお花なんですよ~。
はい~おかげさまで楽しい一日でした~★あはは、小鳥さんは幸せものかな?だといいなぁ♪

全然知らなかったです。
お正月のアレンジをした時は、ミーさんの言うように
2つの違う色のバラを分解して1つに作り直しました。
このバラ達がどんなふうになるのか楽しみです♪
シャンパンがお好きですか~?キレイですよね~3つの中で一番大きいです♪ミルクティー色のも美しいですよね!私も同じでくすんだような、淡い色のようなそんなバラに目が行っちゃいます★
はい!あと一つ、がんばります!ありがとうございます!
そうなんですよ~最近は最初から2色になっているのがあるんです~。あまり色数はまだないらしいんですけど。
2つのバラを解体して一つに作り直すのはなかなか大変ですよね!気をつけないとすぐ取れちゃうし、逆につけるぎるとグルーでべちゃべちゃになっちゃいますしね~。
何を作るか悩む時間がまた楽しいです~♪