2008年 01月 15日
ミシンの練習

去年旦那さんに買ってもらったミシン。
パンツの裾上げにしか使ってなかったので、今年こそは!と思い、出してきました。
が、私はミシンの扱いが大の苦手で・・・。まずは、練習!
着なくなったチュニックをチョキチョキ。(この柄、布としてはすごくかわいいのだけれど、着るとちょっちんどんやみたいになってしまってた、チュニック。笑)
布やさんで安くなってたキャンバス地と一緒にミシンでガガガーっと。
おやつ用のマットです。いやぁ~しつけもちゃんとしたのに、かなり縫い目がななめになっています。(笑)でも!練習!まずは、最初はこんな感じでも大満足★
最初から大物に挑戦して撃沈するのが私のありがちな落とし穴。
この布地、洋服の時よりずっと良く見える~♪
ちょっと和柄にも見えるし。和菓子も洋菓子もOKな感じでしょうか。
縫い目がなみなみでも、ミシンで初手作り。かな~り興奮しています(笑)色々作れるようになったらすごく楽しそう。
次は何を作ろうかな。簡単なミシンで作るモノで、みなさんのオススメってありますか??

これ、LAの遊園地の魚すくいでとったタコちゃんのちいさなぬいぐるみ。
ピン・クッションに丁度良くて使っています。タコちゃんの足のおかげで安定感も抜群!
が、この前の朝、小鳥さんが会社に行った後、机を片付けていたら、
な、なんと、私のタコちゃんに三本の毛が生えて、色とりどりのまゆげが~!
小鳥さん~相変わらず笑わせてくれる♪
小鳥さんはこういう事をたまにして、私を楽しませてくれます。
楽しい日々をありがとう~小鳥さん♪
写真とても綺麗に上手に写されていますね☆
私は写真が苦手なので、尊敬の眼差しです。
これからもよろしくお願いします。
ミシンも最初から上手くは使いこなせないですよ。
私なんか30年近くになりましたが、まだまだよ!
時々ミシンの機能を確認する為に、色々な縫い方をしてみたりして
ミシン縫いの練習をすることもあります。。。。いまだに・・・・
それにしても可愛い布柄♪普段に使う小物が一番いいね。
私の最初は炊飯器やトースターのカバーだったと思う。
両面使えるように2枚の布を合せて四角に縫っただけ(笑)。
少しずつ挑戦してくださいね。
始めまして!遊びに来てくださってありがとうございます!hiroさんの所からいらっしゃってくださったのですね!
写真は、下手の横好きでやっているのですが、褒めて頂けると本当にうれしいです。こちらからも遊びに行かせて頂きますね!これからもどうぞよろしくお願い致します♪
彼は私が思いつかないおもしろい事してくれるんですよ♪
ミシンもやっぱり練習して、時を重ねないとですね!mikiさんはミシンの技術すごいと思います!尊敬!
この布の柄、派手でかわいいんです♪そうですね、小物からが一番いいですね!カバーも作りやすいかもしれませんネ!やってみたいです!
今度はコースターとか、ランチョンマットとかも作ろうかなって思ってます★はい!少しづつやってみようと思います!
今年はミシンを習得するぞい!せっかく買ってもらったからね!
確かに、周りに何か施すといいかも!布やさんちょっと見てくるかな~
小鳥さんらしいでしょ?なんか、かわいいので、まゆげそのままにしてあるよ。髪の毛は今はモヒカンになってる(笑)