白いムスカリ

白いムスカリ_d0124248_21115574.jpg


昨日あたりから、また寒くなりましたね。
日が随分と長くなり、光も強くなってきたので、ついつい油断してしまいそうになります。

白いムスカリのデコ。
黒塗りの木のお皿にハイゴケを入れて、その中に根付き球根を乗せると…写真の様に生えているようにアレンジできます♪
生のハイゴケは市場などでないとなかなか町のお花やさんでは買えないと思うので…多肉植物などに使う水で戻して使う水苔なんかでも代用できます。
ただ、やはり生の苔の持つ雰囲気は、やっぱり生でないと出せないかな?とも思ったり…。


白いムスカリ_d0124248_21115521.jpg


ムスカリにもブルー、水色、ピンク、白と最近は色々種類がありますが、
白いムズカリは比較的丸っこく塊になっているものが多いですね。
逆にブルーは細長い品種が多いです。


白いムスカリ_d0124248_21115572.jpg

こちらは、あえての影あり写真。朝8時くらい。
アンティークの古いトレイにコケをしいて、並べただけ…ですが、雰囲気がとっても良くなります。

今年のムスカリは、大きなガラスの水盤に立てて玄関の寒い所に。
ほぼ3週間美しいまま楽しませてくれました。
写真からも今年のムスカリの質の良さは伝わるかと思いますが、割と白いのは花が茶色くなりやすいんです。
が、今年…すごく質が良かったです。

一方、ベランダに鉢植えにしたブルーのムスカリは、まったく花を咲かせてくれる気配がありません…^^;

白いムスカリ_d0124248_18155247.jpg
mellow-stuff design

Facebook
Instagram
Twitter



by mellow-stuff | 2021-02-24 21:25 | フレッシュ・フラワー | Comments(0)