2012年 04月 16日
台湾旅行8 【 QQな食べ物 】- もちもちスイーツたち -

今日は、ちょっとご無沙汰ぎみの台湾旅行記の続きです。^^
この写真のまぁるい食べ物はタピオカ。そして、下にある白いゼリーみたいなものは台湾のスイーツ【豆花】というもの。台湾では、これらを『QQな食べ物』などと言うそうですが、日本語でいうモチモチしたという感覚の事を指すそうです。

もう~この豆花に私達ハマってしまい、ハマってしまい…。
タピオカや色々なお豆や、ゼリーなんかをトッピングして甘いシロップと一緒に頂く一品。
ほんと~においしいんです。
この豆花は豆乳から作られているんですが、豆乳が苦手な人でも全然食べられると思います。♪
一枚目は、私の注文したタピオカのトッピング全部乗せ。
二枚目は、小鳥さんの注文したブラック・タピオカと愛玉子のトッピング。

味もおいしいのはもちろん、丸くて、いろいろな色のあるかわいいその姿にもぞっこん!!
ただのタピオカのほかに、大き目で色がついているのは中にあんこのようなペーストが入っているんです。
甘さも優しくて、いくらでも食べられてしまいそうで…。
というか、いくらでも食べられてしまいます。
私達、あまりにもスキになってしまい、このお店に滞在中2回もお邪魔しに行ってしまった程…。
【 古早味豆花 】
台北市民生西路210号
02-2558-1800

今日はスイーツの写真がまだまだいっぱい出てきます。(笑)
別の日にいちごがたっぷりの豆花をまたまたいただきに。
今度のお店は、上のお店とは違うお店です。

こんなに豪快にすごい量!
いちごがたくさん。日本ではいちごは決してお安くはないですから、とても贅沢に感じました。さすが、フルーツ天国の台湾ですね。こちらも、と~ってもおいしかった。
豆花はそれぞれのお店に特徴があるようで、固さや味も色々あるそうです。
それにしても、どこのお店もお値段の安さにびっくりしてしまいます。
そして、とてもヘルシーで、滞在中朝から晩までずっと食べ歩いていた感じなのに日本に帰ってきて体重が減っていたのにはびっくり。
【 騒豆花 】
台北市大安区延吉街131巷26号
(02)8771-8901

続きまして、こちらはまた別のお店で頂いた御餅のお菓子。
油餅というそうです。
できたてのまだ暖かいもっちもちのお餅に色々な穀物などの粉がまぶされています。
日本で言うとあたたかいきなこ餅という感じです。
これも、本当においしくて、思わず、おお~~~おいしい~><と声を上げてしまいました。
写真は無いのですが、このほかに色々なお豆が入った温かいおい汁粉も注文。
これは、私の弟が絶対好きな味だろうな~と思いましたヨ。
この記事を見ると、相当食べ過ぎたのが分かってしまいますね。
でも、どのスイーツも重くなくするりと食べられてしまいます。うふふ♪
【 雙連圓仔湯 】
台北市民生西路136号
(02)2559-7595
ホームページ >>> こちら
台湾に行く機会がある方は絶対オススメですよ。^^か