2009年 10月 10日
秋色アレンジ。

ここ最近すっかり涼しくなって、長そでの出番が多くなりました。
秋ですね~★ちょっと前の事、秋っぽい色合いのお花を色々買ってきてアレンジしてみました。
オレンジ系のお花が中心。アイアンの籠の中にコップを忍ばせて、外から見えないようにカラー・ティシューで目隠ししています。こうすれば、オアシスを使ったアレンジとはちがって、一度だけでなく何度も切りなおしてアレンジしなおして長持ちさせる事ができます♪

今回は、大輪のアンティークカラーの菊と、ダリア、アルストロメリア、そして黄色い小花を使っています。

ダリアは、お花も大好きだけど、蕾のまんまるな時もすごくかわいくて、大好きです。すぐに首が垂れちゃう事が多いので、一日に一度は切りなおして、元気にさせるのが長持ちの秘訣★

こちらで売っているお花で必ずと言っていいほど売っているアルストロメリア。持ちが抜群なのですが、こういう風に脇役にするとまたいつもと違った感じで楽しめるかな♪アルストロメリアは白とグリーンとこのオレンジのがスキです^^

小さな、小さな黄色い小花が集まったこのお花。なんて言う名前かわかりません。結構丈夫で、色んなお花との相性も良くて、フィラーには丁度いいので、お気に入りです。

黒い背景でのダリア。
全然雰囲気が違いますね。ダリアもいろんな色があって、本当に楽しいお花です。
秋口になってくると、こういう温かみのある色合いのお花を飾りたくなります。
今年ももう10月、あと2か月もしたら一年が終わっていきます。早いなぁ。びっくり。
今年の残りもあと少し、一日一日を大切に生活していきたいと思います。
本当に一年早いですよね。
あっという間でした。
この所朝も結構寒くて、こんな暖かい色のお花を見ると
とても和みますよね。
最後の写真が特に綺麗です。
いつもこっそり読み逃げしてしまってます(ごめんなさい)
毎回素敵なお写真でうっとりです。
お花の写真があまりにも綺麗なのでコメントさせていただきました。
オレンジ系のグラデーションがすごく素敵です。
ダリア最近は色も形も可愛らしいものが増えて昔はちょっと苦手
だったのが好きになりました。
これからもときどき遊びに来させていただきたいと思います。
ハロウィンカラーのアレンジ、かわいいですね。
どうやって活けてるんだろう~?と思ったらオアシスではなく
コップに挿してるんですねー。
ナルホドナルホド・・参考にさせていただきます~
旅行のmt.shasta旅行記、楽しませていただきました~
写真が・・写真がーーもう素敵すぎ!!
どの写真もハッと息をのむくらい・・なんていうか・・芸術?
やっぱりミーさんの写真好きだぁぁーと再認識です★
きれい ♪ もう言いつくしてますが、きれいすぎる・・・。
同じオレンジでもいろんな表情があって・・・
秋の表情ですね。
ミーさん、いつもていねいにお花の手入れをしていて・・・。
ke*なんてさしっぱなしで、今朝見たら、葉っぱが紅葉してました(笑)。
ミーさんのように愛情豊かなお手入れ・・・見習わなくてはな☆
カトル・カール。 ↓
ほんとうにおいしそうです :9 ♪
下にしいてあるlibertyぽいクロスも気になる・・・。

いつも読み逃げでごめんね。
お花はいつ見てもいいよねぇ。
黄色い小さなお花・・・もしかしたら、ソリダコって言う名前かも。
前にアレンジで使ったお花に似てる気がする。
違ってたらm(_ _)m
こんなアレンジは一部のハイエンドなお花やさんでしか見たいことないわ。(もちろんカナダにあるはずも無く・・・)
お部屋の中がぱぁ〜っと秋色に変わりますねー。
黒いダリアの写真、本当にステキ☆
花びらってこんなになってるんですね。 神秘的だわ〜。うっとり☆☆
毎度ながら、素敵なアレンジですね~。
お花選びが本当にお上手。アレンジって飾り方より花選びで9割方決まると思ってます。ミーさんはそれが本当に上手い。
お花もたくさんあると美しさ倍増で本当にキレイです。
日本でこのボリュームのお花を買おうとすると結構な値段になりますよね。
だから特別な日以外はいつも小さめのアレンジになっちゃう私。^^;
普段からこれだけモリモリ飾ってみたいです。
この黄色い「しだれた」形のお花、ミモザじゃないでしょうか?うちは花粉症でこういうのは避けたほうがいいんですが、きれいなのでついつい買ってしまいます。
Mellowさんの、ハロウィンの飾り付けも楽しみにしております♪
このちっちゃな黄色いお花、わたしもよく見かけるんです、白いろなんですど。結構、元気がよさそうなので、キッチンに置くつもりです♪
なんて名前なんでしょうね?.....
素敵なアレンジにうっとり(^^♪
日本にいた時はフラワーアレンジメントを習っていて、ときどき自分でもアレンジやっていたんですが・・・こちらへ来てから全く。
お花をかってもそのままいけるだけで(汗)。
ミーさんのアレンジ、渋めのオレンジや黄色を上手に使って、秋をうまく表現しているなーって思いました。
久々にアレンジ、やってみようかなぁ。
わぁ!素敵な秋の訪れ、素晴らしいアレンジですね^^
そう言えば、、、昨年もミーちゃんのダリアの写真に釘づけでした。
今日は、、、(こちらで刺激を受けて!)ぶらぶらとお花屋さんを覗いて見たくなりました。
ミーちゃんも素敵な秋の休日楽しまれてくださいね♪

光が、、、、やはり「カリフォルニア!」ですね。
この感じは、なかなか東京の我が家では出ませんね。インドのハゲと一緒に見て、「おぉ~、カリフォルニアだっ!蒼い空、だっ!」
しかし、、、、
写真、上達しましたね~。今度、ご指南くださいませな。カメラ、、、いいな~!そろそろ、私のもオーヴァーホールに出さないと。。。
黄色の小さなお花は、「ソりダスター」でしょう。アレンジでは、よく埋め、に使いますね。
みんな違うお花で、色を統一してアレンジするのも、いいですね。 しかもハロウィーン・カラーってのが、オシャレです。 感服・・・・です。
こんなビタミン・カラーのアレンジ、きっと活けている時も、とっても楽しかったんじゃないかな、なんて想像しちゃいます。
秋色のアレンジ、とってもステキですね。
ダリアはあまり買わなかったのですが、こちらを見て
ファンになりました。
本当に綺麗でカワイイお花ですね。
私も毎日、お水を換える時に茎を切っています。
長持ちしてほしいですものね。
おはようございます!すっかりそちらへ遊びに行くのを御無沙汰してしまい、申し訳ありません。><
本当に一年、早いですよね。びっくりです。
最近朝晩、とても寒いのでそろそろ本格的に秋と冬の洋服を引っ張り出さないと・・・という感じです。
私も、最後の写真、お気に入りです★
初めまして!前から遊びに来てくださっていたのですね。とってもうれしいです^^ありがとうございます♪
今回、たまたまオレンジ系のお花が揃って売っていたので色合いを考えながらお花を選ぶのがとても楽しかったです。
ダリア、最近は淡い色が結構出ていて、ますますかわいいですよネ。
私も前は、あんまりでしたが今は大好きです。
これからも、お気軽に遊びにいらしてくださいね★
ありがとうございます!こちらで普段売っているお花、結構パキっとした色のが多いのですが、たまたま淡い色のが揃っていたので飛びついてしまいました♪
コップで活けるとお花も切りなおし出来ますし、アレンジもやり直せるのでオススメです^^是非★
シャスタの記事も読んでくださってありがとうございます^^
写真、好きと言ってもらえて、とてもうれしいです★写真って本当に楽しいですね^^
ありがとうございます~♪淡いオレンジ系のグラーデションって温かい感じがしますよね。私、本当にめんどくさがりやなのですが、オトナになって、お花だけはお世話が出来るようになりました。我が家のミントなども結構もう紅葉?というか終わりに近づいてきたので、そろそろ終わりかな~と言った感じです。
カトルカール、とってもおいしかったです^^
下のクロスは、リバティー風(笑)色合いと柄が気に入りました♪
お久しぶり~^^元気?
いやいや、見ていてくれているだけで、大感謝です!
お花っていいよねえ。見ていると元気が出るし、気持ちが本当に落ち着くし。ソリダコって言うのだね!こっちのお花やさん、お花の名前書いて売っている事がないので、名前を知ることがあまりなくって。
お仕事に、レッスンに、忙しいと思うけど、体に気を付けて頑張ってね!
下手の横好きでアレンジしているのに、そんなハイエンドなんて言ってもらえるなんて、天にも昇っちゃいます~><。うれしい!ほんと、ありがとうございます!
花びら、見事にきれいに並んでいて、くるんとなってて、すごいですよね。自然なのに、この造形美。いつもびっくりさせられてます^^
最近、濃い背景の写真にハマってます★
うんうん、仰るとおりお花選びって選んでいる時間が一番悩んむんですが、一番楽しい一瞬かもしれません♪
お褒めのお言葉、ありがとうございます!
今回のお花、びっくりするほどお安くて、全部で30㌦しなかったんですよ。あ!これっていうお花になかなか出合えないこともあるんですが、それでも時々、こういうときがあるのでマメにお店を覗いてしまいます。^^
少量でも生活にお花があると全然生活の色どりがかわりますよね!
コメント、ありがとうございます!
お花、褒めてくださってありがとうございます^^
温かい色合いのお花を飾りたくて買ってきました。
黄色いお花、ミモザにも遠目で見ると似ている感じなんですが、近くで見るとお花の形がちょっと違う感じでした。花粉は、アレルギーの方にはキツイですよね・・・><
これからも、どうぞよろしくお願い致します!
またお気軽に遊びに来てくださいね♪
ありがとうございます!このバスケット、ななななんと~1㌦50㌣!安いでしょ~?結構しっかりしてて、重宝してます。カラーティシューとリボンの色が丁度いい感じにマッチしてくれました。
《秋の豪奢》~!ステキなお題、ありがとう!これからもたっくさん写真を撮りたいと思います^^
ありがとうございます♪ビタミンカラーって文字通り、元気が出る色合いですよね!この黄色いお花の白のもあるんですね。おっしゃる通り、結構丈夫ですよね!他のお花がだめになってきても、最後まで元気でした。
キッチンにお花、いいですよね~♪お料理中のふとした一瞬も、お花があるとふっと心が和みます^^
こんにちは♪
tonkichi-UKさん、お花を習っていらっしゃったのですね!私は、こちらではプリザしか習ってはいないのですが時たま、フレッシュのお花をアレンジしたりしてます。普段は、やっぱり花瓶にどさって事が多いんです^^
ハロウィンの時期でもありますし、オレンジとか黄色のアレンジが今の季節にぴったりですよね!
こんにちは!こちらこそ、すっかりご無沙汰してしまい、ごめんなさい!
アレンジ、褒めてくださってありがとうございます^^
前のダリアの写真、覚えていてくださったのですね!とてもうれしいです★日本のお花やさん~今すごく行きたいです><
昨日はスカイプ出来てうれしかったです!
光の具合、違うのかな?もうこっちもすっかり涼しくなって、あの強烈な日光も少し柔らかくなってきたけど、写真だとまだ強そうだネ。
黄色いお花、kazuyoちゃんがソリダコって教えてくれたんだけど、ソりダスターっていうのも別名だよね、きっと。フィラーとしてとても重宝してるヨ。
カメラのメンテ、宅急便で家まで取りに来てくれるサービスがあったはず。ぜひに!
ありがとうございます!色合いは同じ感じのグラデーションで、お花の種類を変えるっていうのが最近のお気に入りなんです^^
温かい色合いのお花、活けている最中も目からビタミン~という感じで、楽しく元気にアレンジできました♪
お花、写真、楽しいですよね~★
ありがとうございます!!
私も、日本ではダリアはあまり目が行かなかったのですが、こちらで結構お店で見かけるようになって、よく買うようになりました♪
dinghymamaさんも、切りなおしして長持ちさせているのですね!
切りなおしと水替えでだい~ぶ持ちが違いますよね。綺麗なお花、少しでも長く咲いていてほしいですよね★